2025年度住宅省エネキャンペーンのブログ記事の省エネ改修、高性能の断熱窓への改修(先進的窓リノベ事業)を補助金枠を利用しての内窓設置工事をさせていただきました。 住宅省エネ2025キャンペーン【公式】はこちら 補助金額 […]
数十年前に造成された区画内にあるO様。 区画内には基本仕様な感じで施工されていたカイヅカイブキ。   […]
住宅省エネ2024キャンペーンを利用して断熱改修などリフォーム工事をさせていただきました。 断熱改修内容としては、 床断熱材なし→ 高性能グラスウールアクリアUボードピンレス105㎜ 天井断熱材グラスウール […]
無垢材の板は、木の自然な表情をそのまま生かせるため、オリジナリティな空間を演出できます。 耳付きの無垢材は、より一層表情が豊かなになる存在ですね。 当社では、お客様のご希望等によりキッチン前の配置カウンターやニッチ、ベン […]
2025年度住宅省エネキャンペーン 令和6年11月29日(金)の「住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案を閣議決定(令和6年度補正予算案)」をうけて、環境省・経済産業省・国土交通省の3省で同時発表されました。 経済産業省 […]
今回の物件には、吹抜部分があり、2階洋室とつながっております。 目的として、空気の巡回でもあり、上下の開放感と空間のつながりを考えました。 吉野桧材を使用して、連格子建具と木製枠のガラス建具(飛散防止フィルム貼)です。 […]
お知らせさせて頂いております、【住宅省エネ2024キャンペーン】を活用してリフォームを検討されている方は お早めにご相談ください。事業予算の上限、申し込みの期日もございます。 ※住宅省エネ2024キャンペーンは 2050 […]
前回の続き 既存のトイレは離れ屋で建物自体古く、断熱されていない建物でしたので、 部分改修する都度、断熱改修を進めています。 今回も断熱材はしっかり入れさせてもらいました。 &n […]
吹付ウレタン断熱材も無事完了しました。 「住宅から失われる熱量の平均値」をUa値といいます。 Ua値は、住宅から失われる熱量の値のため、数値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高くなります。 今回の物件は【Ua値=0. […]
窓への改修促進断熱等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業と子育てエコホーム支援事業(国土交通省)を併用して 玄関ドアを断熱ドア交換と二重窓交換工事をOBのお客様宅で工事をさせて頂きました。 約半額で窓リフォームがで […]
今回のご紹介はトイレの改修工事です。 施工前は土間や腰壁部分はタイル貼の内装でした。 トイレ本体も昔のトイレだったので節水タイプではありません。 まず、施工後がどんなイメージになるか?イメージパースでご提案させていただき […]
前回の続き OBのお客様旧家のトイレ改修工事① 既存トイレの区画は古く、基礎はなく束石で柱を立てている建物です。 既存のトイレの解体、外壁も撤去し、柱をジャッキで上げて基礎補強 […]
今回から数回に分けてリフォーム工事についてご紹介させて頂きます。 約10年前にリフォームさせて頂いたO様邸 各居室には建具下に厚い敷居があり、ホールや階段等床なりも発生している。とのこと 今回のテーマは・・・ ●できる範 […]
当社では、耐震等級3、耐風等級2の建物を建築しております。 なぜか?といいますと・・・ いつどこで巨大地震が発生するか分からない地震大国日本であるからです。 また日本は,春夏秋冬のいわゆる四季が明瞭に現れる。 そして,四 […]
ご贔屓にして頂いておりますお客様の離れに当たる二階建建物のトイレの改修工事を開始しました。 2018年にこの離れは、2階和室をご親族が帰省時に利用する部屋に、1階和室を物置きに改修工事、またそれより以前2014年トイレは […]
雨天が続いておりましたが、合間の晴天で無事、上棟作業ができました。 吹抜部分もあり、安全作業できるように 今回はレッカー作業を2日間かけて上棟作業をさせていただきました。 &nb […]
当社では、十数年前から「基礎断熱仕様」を行っております。 床下も居室空間と同じ快適な空間へ 家族にとって理想 […]
「住宅省エネ2024キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。 ①子育て […]
新着情報
カテゴリー
タグ
アーカイブ