Loading...

断熱施工実技研修会に参加!

制作日: 2023年11月21日| ブログ, 現場日記

2025年の省エネ基準適合義務化に向けて、正しい断熱施工技術(実技)を学ぼうという趣旨の研修会に協力業者さんの大工さんたちと一緒に参加させて頂きました。

今回の研修のポイントは・・・「再確認」です!

施工しにくい部位には断熱材を先行詰め込み

施工しにくい部位には断熱材を先行詰め込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隙間ができないように断熱材を施工し、防湿シートを施工する

防湿シートは石膏ボードに密着できるように防湿シートを張り伸ばして施工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、納まりを考えながら施工してくれている大工さんたちですが、初心に帰って「再確認」してもらう趣旨でみんなで参加させて頂きました。

断熱材の基本的な考え方として大切なのは、断熱層と気密層の連続性です。まず連続した断熱層で家全体をすっぽりと包む込むように、軸組や床組等の躯体部分を断熱材で充填すること。次に、室内の湿気が壁の中などの断熱層に入るのを防ぐために、連続した防湿層をつくることが大切です。

断熱材の施工を怠ると、その部分が断熱欠損部となり冷暖房エネルギーをロスします。断熱欠損部からは、冬は暖房した熱が逃げ、夏には室外の熱が入ってきて冷房が効きづらくなるため、快適な空間が得られません。

コンセント廻りの気密テープ

エアコンスリーブ廻りの気密テープ

 

コンセントやエアコンスリーブ(配管穴)にも気密テープを施工して防湿層を連続させることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は施工実技研修会ということで、気密シートも施工してきました。

講師の方にもチェックして頂き研修完了!

 

 

 

 

基本的なことなのですが「大切なこと!」なので、今回、大工さんたちにも参加してもらいました。

「わかっていること。だけど、再確認できて良かった。」とのことでした。

 

 

住宅メーカーに頼むか、地元で工務店を探すか。答えはここにあります。

長期優良住宅は、枚方市、寝屋川市、高槻市、交野市、東大阪市、大東市で建築可能です。寝屋川市、枚方市、高槻市、その近隣での注文建築、大規模リフォームなら、安心・安全、丁寧がモットー、香里園の地元工務店 ダイワ工務店にご相談ください。

石井 敬一(イシイ ケイイチ)

この記事を書いた人: 石井 敬一(イシイ ケイイチ)

お問い合わせ

TEL: 0120-089-856
E-mail: info@e-daiwa.net