認定低炭素住宅 寝屋川市T様邸
制作日:
2020年5月22日|
施工事例
- 地域型住宅グリーン化事業の補助金活用にて建てた狭小地3階建 認定低炭素住宅のお住まいです。
- 認定低炭素住宅はフラット35S対応で金利優遇などメリットがあります。
比較的隣地と密接している場所でしたので 圧迫感の出ないよう白色ベースにやわらかい色で景観を損ねないように配色を纏めました。
- 性能のこだわり
- 遮熱、断熱の性能や気密性能を高めるためには樹脂サッシ、LOW-eガラス、吹付断熱材、遮熱シートなど、ここ数年で一般的な仕様としてよく目にするようになってきましたが、弊社では標準仕様として10年以上前より採用しています。
標準化することにより価格を抑えて追加変更することなく性能の良い家をご提供しております。
- 換気については第一種熱交換型換気システムを採用しており、給気と排気を機械で制御し、計画的な換気を可能にし、熱交換も同時にします。熱交換とは、冷暖房で快適な温度に保たれた室温を回収しながら空気を入れ替えます。
- 吸気口にはPM2.5や花粉を取り入れないよう専用フィルターがついており、清潔な空気を建物内に取り入れています。
- 間取りについて
- お客様の家族構成を考慮して間取りを検討しました。
- 1階は親御様の住居スペース、2階はリビングダイニング、シャワールームなど、3階はプライベートの空間を確保して2階を中心に2世帯が集まれるような間取りです。
- 内装の配色も白をベースにリビングはナチュラルに、寝室や子供室は床の色で変化を入れましたが全体的に明るいイメージに仕上がりました。